<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年01月28日

宇宙船が「軌道に乗る」ってどういう意味?

 

お疲れ様です。まさです。(`・ω・´)

テキサスのUFO事件の盛り上がりも沈静化してきたんでしょうか?

日本にはあまり情報が流れてこなくなりましたね。

 

 

ネタが無いときは、質問箱をどんどんあけていきたいと思います。

 〜質問〜

宇宙船が『軌道に乗る』ということが、何となくは解るのですが、いまいち解りません。

 

ふむ・・・なるほど。

僕も、何となくは解るのですが、正直よく解りません!(`・ω・´;)

というわけで、色々と調べてみました。

 

 

〜回答〜

 

『軌道に乗る』ことについて説明するには、人工衛星を例に挙げた方がいいでしょう。

人工衛星が飛んでいる位置は、当然、地球の重力圏内です。

「人工衛星はなぜ地球に落ちてこないのか?」 と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

「地球の引力に引かれないように、常にジェット噴射し続けているのだろう」と思った人もいるかもしれませんが(僕がそうでした)、現実的にはそんな推進剤の無駄遣いができるわけがありません。

 

物体を地面と平行に投げると、物体には重力がかかり、地面に向かって落ちていきます。

軌道運動1

しかし、地球は平面ではなく球体です。

物体の初速度を大きくしていけば、図のように、地球の周りを回り続けるようになります。

軌道運動3

 

 

 これが、軌道に乗るということです。

ちなみに、軌道に乗るために必要な速度を、第一宇宙速度といい、地球の場合は約7.9km/sです。

 

以上、なんだか物理っぽい話になってしまいました。

難しいことは極力書かないように努めましたので、厳密には違う部分もあるかもしれません。

何かあればコメントください。

 

《画像はwikipedia様よりコピーさせていただきました。ライセンスはGNU FDLです。》

投稿者:まさat 19:14| 質問箱 | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=339&bl_id=319&et_id=11716

◆この記事へのコメント:

※必須