筑波宇宙センターへ!
ど ど 〜 ん
東京都庁にやってきました。
でかか〜 でかかよ〜(;・∀・)
そもそも何でこんなところにいるのかというと・・・・・
実は筑波宇宙センターを見学するのが今回の旅の目的なんです。東京にきたら、やはり最初は東京都庁ですね!
(1階に観光案内所があるので、東京観光の最初に立ち寄るととても便利です。)
さて、しばらく東京を散々迷って散策してから、秋葉原駅の『つくばエクスプレス』に乗車。快速だとたった45分で筑波に到着します。
筑波駅からはタクシーがオススメですが、歩いてもそんなに遠くはないです。
(※駅からロケットらしきものが見えますが、これは「つくばエキスポセンター」といって別物です。宇宙センターは逆方向です。)
さて、筑波宇宙センターの職員さんにエスコートしてもらい、早速見学開始です!
H−Uロケット(7号機?)です。手前の固体ロケットは通常2本ついてるんですが、予算の関係上、1本しかつけれなかったそうです。
先端と胴体の接続部(黄色い部分)だけがレプリカなんだとか・・・・部品がかなり希少なんだそうです。
後ろからエンジンが見えます。
展示室にもエンジンがあります。タービンの部分は約3000度まで上昇するんだとか・・・・(´Д`;)
歴代、日本製のロケットです。
左端に見える小さなロケットが、ペンシルロケットの実物大です。
『おりひめ・ひこぼし』です。耐熱シートで覆われていますが・・・・
実はマジックテープで取り外し可能Σ(・∀・|||)
これは国際宇宙ステーションの模型です。真ん中の手前の方に日本の「きぼう」が取り付けられています。
これが『きぼう』の内部!ここで宇宙飛行士が働いているんですねぇ・・・
(※無重力体験は出来ません)
・・・・と、ここでデジカメの電池が切れてしまいました!
写真はここまでになりますが、このあと、宇宙飛行士の養成棟や、深海から発見されたロケットエンジンの残骸などを見せてもらいました。
職員のSさんが親切に対応してくださったおかげで、とても楽しい時間を過ごせました!
Sさん、そして筑波宇宙センターのみなさん、有難うございました!!
投稿者:まさat 13:53 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)