サンダー君、砂像になる!
乗ってきたUFOが千里浜に墜落して以来、アルバイトをしながら地球で生活している宇宙人サンダー君。
せっかくなので、自分がこの星に住んでいた証を残したいと考えているようです。
しかし、証と言ってもどんなものが良いのでしょうか。

【サンダー君】
う〜ん・・・・・
最初の想い出の場所は、墜落現場の千里浜・・・・・
千里浜といえば・・・・・・砂・・・・・・・・
砂・・・・・・砂・・・・・・・・砂丘・・・・・・砂漠・・・・・・・砂像・・・・・・・・・
・・・・・砂像・・・・・?

これだ!!!!
サンダー君、どうやら自分が地球で過ごした思い出を、千里浜の砂を使った砂像にして残すことにしたようです。

砂像といえばこのお方、
千里浜砂像協会の原田会長に作っていただくことになりました。
原田さんは毎年の千里浜砂祭りで素晴らしい作品を世に送り出しています。また、TVチャンピオンの「サンドアート」で優勝した経験もあるほどの実力者でもあります。
なんだか話が大きくなってきましたね。

サンダー君も砂像作りのお手伝いをしました。まぁほとんど見てるだけでしたが。

【サンダー君】
原田さ〜ん、昼メシ買って来ました〜
【原田さん】
おぅ、そこに置いといてくれ

ストローで空気を吹き付けて、細かい部分まで綺麗にしていきます。

サンダー君も食い入るように見つめています。

完成しました!!
サンダー君が千里浜に墜落したときの様子をイメージした砂像です。

サンダー君、砂像の出来栄えにご満悦の様子。

いやもう、そっくりですね。ホントに。

原田さん、本当にありがとうございました。
この砂像は、宇宙科学博物館コスモアイル羽咋で展示しています。
投稿者:UFO情報局at 16:51
| 日記
| コメント(4)
| トラックバック(0)
サンダーくん、モーゼの墓に行く!
【2月×日】
ある日、コスモアイルに匿名の情報提供があった。
隣町の宝達志水町(ほうだつしみずちょう)には、モーゼが眠る墓があるらしい。
な、なんだって!?
モーゼといえば、杖ひと振りで海を縦に割れるので有名なあの人?
そんな人の墓が隣町にあるとか・・・・う〜ん、何やらガセネタの匂いがプンプンするが、
とりあえずウチのバイトのサンダー君に調べてもらいましょう。


タレコミは本当でした。
隣町の宝達志水町には、本当にモーゼの墓があるらしい。
しかも、3月4日はモーゼの命日なんだそうです。
そこで、コスモアイル館長命令により、モーゼの墓を調査するようサンダー君に指令が下されました。
ついでにお墓参りもしつつ、コスモアイルの安泰を祈願するという作戦です。(まるで神社みたいな扱いになっていますが)
地道な聞き取り調査の結果、どうやら宝達志水町にモーゼのエキスパートと呼ばれる人がいることを突き止めました。
早速アポをとり、3月4日にモーゼの墓を案内してもらうことに・・・・。
【3月4日】 〜宝達山にて〜

【サンダー君】
さて、今日はモーゼのエキスパートと言われる越野宏さんにいろいろ質問してみたいと思います。越野さん、今日はよろしくお願いします!
【越野さん】
よろしくお願いします。
【サンダー君】
越野さん、なぜここはモーゼの墓と呼ばれているんですか?
【越野さん】
竹内文献(たけのうちぶんけん)という古文書によれば、モーゼはシナイ山に登ったあと、天浮船(あまのうきぶね)に乗り、能登に到着したとされています。
そして、かの有名な“十戒”を授かり、この地の三ツ子塚(みつこづか)に葬られたといわれています。
【サンダー君】
なるほど〜
ここがモーゼの墓だというのは、古文書に書かれていたんですね。越野さんは、モーゼの墓とは何か関係があるんですか?

【越野さん】
実は、モーゼが眠っているとされる三ツ子塚の土地は、我が家が先祖代々守っている土地なんですよ。
【サンダー君】
え!?
モーゼの墓って越野さんの土地にあるんですか!?
【越野さん】そうです。まぁそんわけなので、モーゼの墓の管理は私が行っているんですよ。
【サンダー君】
おおぅ・・・・。

【サンダー君】
あの、ボクは隣の羽咋市の博物館でバイトしてるんですけど、羽咋市ってUFOの町って言われてるらしいんですよ。
ここ宝達志水町のモーゼと何か関係があるんですかね?
【越野さん】
実は、モーゼが能登に来るときに乗っていたとされる天浮船というのは“空飛ぶ船”のことなのですが、ひょっとしたらこれはUFOのことじゃないか?という説もあります。
ひょっとしたら、羽咋がUFOのまちと言われているのも、モーゼが乗ってきた天浮船が関係しているのかもしれませんね。
【サンダー君】
えええっ!?
じゃあモーゼの正体って宇宙人!!!?

【サンダー君】
じゃあ越野さん、そろそろボクをモーゼのお墓まで案内してもらっていいですか?」
【越野さん】
そうですね。ちょっと山道を歩きますが、ついてきてください。」

【サンダー君】
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【越野さん】
どうしました?
【サンダー君】
こここここここ越野さんっ!!
熊っ! 熊が出るんですかココ!?
【越野さん】
ええ、たまに出ますよ。
・・・・まぁ、たまにですから、大丈夫ですよ。
【サンダー君】
ええええええっっっ!!!?
〜次回へ続く〜
投稿者:まさat 15:10
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(2)
UFOの街の本屋
実は羽咋市って、大型書店が無いんです。
昔は「王様の本」という大型書店があったんですが、3年前に本店が倒産してしまい、それ以来、羽咋市には大型書店というものは全く無い状態だったんです。
しかし、そんな羽咋市に新しい本屋が生まれました!!
その名も「ブックセンターはくい」!!

マックスバリュー羽咋店の建物の中に、先月オープンしました!
大型書店ほどの規模ではないですが、現在の羽咋市内では一番大きい本屋です。
中に入ってみると、本屋らしく、最近の話題の本がズラリと表に並べられています。

ちなみに東野圭吾は私も大好きです。
「ゲームの名は誘拐」が個人的にオススメです。
そして!!その隣には何と!!!!
どど〜〜〜〜ん!!!!

まさかのUFO本特集コーナーが!!
さすがUFOの街!!!!
ぜひ、このUFO本コーナーの規模をどんどん拡大していただきたいですね!
羽咋市の観光スポットにもなるかもしれません。
ちなみに筆者は、UFO本は買わずに料理本を買いました(笑)
投稿者:まさat 12:07
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ビールって超能力で味変わるんですか!?
先日、木村秋則さんの講演会がコスモアイル羽咋で行われました。
その前日に、矢追純一名誉館長と飲み会をしたんです。
(講演会の第2部に矢追名誉館長も出演することになっていました。)
その席で矢追氏がとんでもないことをおっしゃったんです・・・・。
矢追氏:「私ね、このビールを見つめるだけで、味を変えれるんです。」
一同:「( ´゚д゚`)ポカーン」
矢追氏:「(私を指差して)じゃあちょっとそこの君・・・・・君のビールの味を変えてあげよう」
私:「えっ!?Σ(´∀`||;)私ですか!!!?」
とりあえず味が変わる前のビールを飲んで、しっかりと味を覚える私。
矢追:「じゃあ始めますね・・・・」
一同:「・・・・・・ゴクリ(;゚ Д゚)」
果たしてその結果はいかに!!!!!!?
つづく
投稿者:まさat 16:30
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ホワイトアウト
雪です(´・ω・`)
しかも今シーズン一番の大雪で、60cm積もりました

コスモアイルもご覧の通り氷河期突入です。
屋根が半球状なので、まるでJALの株価のごとく雪が崩れ落ちてきます。
そんな雪で生き埋めになりながらも、何とか午前中のうちに除雪が大方完了しました。
明日はきっと筋肉痛です(´;ω;`)
投稿者:まさat 15:58
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
UFOカレーを食べてきました!!
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます(´・ω・`)アケオメ
羽咋市のゴーゴーカレーに、何とUFOカレーなるものが新しく出来たそうです。
もちろんコスモアイルでも評判になっていましたので、私も食べに行ってきました。
これがUFOカレー!!

試験販売につきヘルシーサイズ(一番小さいサイズ)のみの販売ということで、2つ注文しておきました。
一見、普通のカレーのように見えますが・・・・・・カレーの上にタコウインナー、星型の目玉焼き、キャベツがのっています!!
むむむ・・・・たしかに宇宙が表現されているような気がしてきました(´∀`;)
味はといいますと、これがなかなかの美味!!
とくに、タコウインナー(あら挽きソーセージ)のジューシーさがたまりません!!!!
実は私、ゴーゴーカレーって今まで食べたこと無かったんですが(←根っからのCoCo壱派)、実際に食べてみるとかなり美味しいですね
完食しました(*´Д`*)

ぶっちゃけ、3皿でも食べれそうです。
あとは、見た目だけでなく食材そのものにオリジナリティがあればそこそこ人気が出るんじゃないでしょうか。

UFOカレー(ヘルシーサイズ)
600円
とりあえずお勧めできるカレーでした
投稿者:まさat 17:16
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
矢追純一名誉館長誕生!!

ホームページでは前から告知していましたが、矢追純一氏がコスモアイル羽咋の名誉館長に就任しました!
就任式を記念して、矢追氏の特別講演会を行い、収容人数ギリギリのおよそ200名のお客様に来ていただきました。

委嘱状を掲げる矢追氏と羽咋市長

UFO問題などについて講演する矢追氏
メディアには出せなかった貴重なUFO映像を公開し、観客を驚かせました。

コスモアイル羽咋建設の中心人物、高野氏と対談する矢追氏
日本で最初のUFO番組を制作したときのエピソードで会場を沸かせました。
投稿者:こすもんat 17:20
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
筑波宇宙センターへ!
ど ど 〜 ん

東京都庁にやってきました。
でかか〜 でかかよ〜(;・∀・)
そもそも何でこんなところにいるのかというと・・・・・
実は筑波宇宙センターを見学するのが今回の旅の目的なんです。東京にきたら、やはり最初は東京都庁ですね!
(1階に観光案内所があるので、東京観光の最初に立ち寄るととても便利です。)
さて、しばらく東京を散々迷って散策してから、秋葉原駅の『つくばエクスプレス』に乗車。快速だとたった45分で筑波に到着します。
筑波駅からはタクシーがオススメですが、歩いてもそんなに遠くはないです。
(※駅からロケットらしきものが見えますが、これは「つくばエキスポセンター」といって別物です。宇宙センターは逆方向です。)
さて、筑波宇宙センターの職員さんにエスコートしてもらい、早速見学開始です!

H−Uロケット(7号機?)です。手前の固体ロケットは通常2本ついてるんですが、予算の関係上、1本しかつけれなかったそうです。
先端と胴体の接続部(黄色い部分)だけがレプリカなんだとか・・・・部品がかなり希少なんだそうです。

後ろからエンジンが見えます。

展示室にもエンジンがあります。タービンの部分は約3000度まで上昇するんだとか・・・・(´Д`;)

歴代、日本製のロケットです。
左端に見える小さなロケットが、ペンシルロケットの実物大です。

『おりひめ・ひこぼし』です。耐熱シートで覆われていますが・・・・

実はマジックテープで取り外し可能Σ(・∀・|||)

これは国際宇宙ステーションの模型です。真ん中の手前の方に日本の「きぼう」が取り付けられています。

これが『きぼう』の内部!ここで宇宙飛行士が働いているんですねぇ・・・
(※無重力体験は出来ません)
・・・・と、ここでデジカメの電池が切れてしまいました!
写真はここまでになりますが、このあと、宇宙飛行士の養成棟や、深海から発見されたロケットエンジンの残骸などを見せてもらいました。
職員のSさんが親切に対応してくださったおかげで、とても楽しい時間を過ごせました!
Sさん、そして筑波宇宙センターのみなさん、有難うございました!!
投稿者:まさat 13:53
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
JAXA
ご縁があって、昨日、JAXA筑波宇宙センターの偉い人と一緒に飲みに行きました。
いろいろ面白い話やアドバイスをいただきました。もちろんUFOの話もしてきました。
私は仕事柄たくさんのUFO情報を扱っていますので、
「衛星が観測した謎の飛行物体」
とか
「メディアには出ない極秘UFO情報」
とか
そういうのを期待せずにはいられなかったんですが、そういう話はありませんでした。
さて、そんなJAXAは1月21日に、温室効果ガス観測技術衛星『いぶき』を打ち上げます。
『いぶき』は地球温暖化の原因となる温室効果ガスを正確に測定できる衛星です。地球温暖化対策に大きく貢献してくれるでしょう。

JAXAのFさんから記念のピンバッジをいただきました!
Fさん、そして紹介してくださったIさん、ありがとうございました!!
投稿者:まさat 14:51
| 日記
| コメント(1)
| トラックバック(0)
コンサートで組曲「ニコニコ動画」
どうも、コスモアイル羽咋のまさです。
今日のコスモアイル羽咋は、駐車場にバスが8台も並んでいます!!

これだけ並ぶと、壮観ですね。
・・・・といっても、観光のお客さんではありません。
今日はコスモアイルで北陸三県芸術交歓祭が開かれるんです!
内容は、北陸の大学のオーケストラが集まって、合同コンサートを開くというものです。
普通のコンサートだと思ってたんですが、プログラムを見ていると・・・
組曲「ニコニコ動画」
ニコニコ流星群
こ・・・・これは!!
ベートーベンやドビュッシーに紛れて、なんとも最近の学生らしい曲がありました。
他にも、宇宙戦艦ヤマトや天空の城ラピュタも曲目にあります。

組曲「ニコニコ動画」を演奏する富山大学医科薬科管弦楽団の4人
やっぱりオーケストラは、楽しんで演奏できる、楽しんで聴けるというのがいいですよね。
投稿者:まさat 16:21
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
和倉に営業
今日は和倉温泉の旅館にパンフレットを配りに行ってきました!
いやー、今回はボーっとしてて道間違えたり、家に名刺入れ忘れて取りに行ったりとグダグダな感じでスタートしてしまいました(ノ∀`)アチャー
が、最終的には前回よりもかなり進歩した結果が出ました。
しかも、今回は和倉温泉旅館で一番更新頻度が高い、宝仙閣のブログを書いている若女将さんにも会えましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
今度、他の若女将さんたちを連れて遊びいくと言ってくださったので、楽しみにお待ちしております!
投稿者:まさat 18:11
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
UFOの街「羽咋市」 50周年記念!!
今日は、僕が住むUFOの街「羽咋市」の市政施行50周年記念式典が、コスモアイル羽咋で行われました。
それはもう、盛大にUFO感謝祭でも開かれるのかと思ったんですが、ごく普通の式典でした。(´・ω・`)
来賓に宇宙人でも呼べばいいのに・・・・
そんなわけで、昨日今日と、準備に片づけに大忙しでした。
投稿者:まさat 23:15
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
今日も質問攻め
今日は地元小学校が課外授業でコスモアイル羽咋に見学に来ました。
一昨日、中学生が来たばかりなんですが・・・・
コスモアイルも地元との一体感が出てきたということでしょうか?
今回はUFOのことでは無く、施設全体の見学だそうです。
・・・・で、今回も僕が応対したところ、一昨日よりもすごい質問攻めに遭いました。Σ(´д`;)
好奇心旺盛な子供達でした。(´;ω;`)ウッ…
しかも、1日の入場者数とか、施設全体の費用とか、数字を聞いてくる質問が多いんですよ!
結構きついんですよ!!・゚・(つД`)・゚・
いろいろ間違ったことを言った気もしますが、何とか切り抜けられて良かったです。(*´∀`)
投稿者:まさat 16:14
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
UFOについて質問攻め(;´Д`)
今日、市内の中学生がコスモアイル羽咋にUFOのことについて質問に来ました。
なんでも、授業の一環で地域のことを調べているらしいのです。
ここ羽咋市は「UFOの街」・・・・そしてその象徴となるのがコスモアイル羽咋・・・・・
そしてUFOといえば、僕が応対するのが当然の流れですよね。(;´Д`)
なんでも聞いてこいやぁ!!(屮゚Д゚)屮
・・・・と言うわけで、30人相手に、40分ほど質問攻めにあいました。(´ω`)チカレタヨ
でも、それなりに楽しめました!( ̄∀ ̄)
投稿者:まさat 16:01
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
よい眠気覚まし
最近、寝不足気味の僕ですが・・・・(つД`)
仕事中はコイツに助けられています

一粒で眠気が一気にとれます! オススメです!!
投稿者:まさat 12:21
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
能登の花ヨメ

今日はコスモアイル羽咋で、『能登の花ヨメ』という映画の上映会があります。
能登の花ヨメ 公式HP
http://www.notonohanayome.com/
出演者が本当に豪華ですねw
13時から1回目の上映が始まるんですが、すでにたくさんのお客様が集まっています。(*゚∀゚*)
僕も見てみたいんですが、多分DVD出てからになると思います(*´∀`)
投稿者:まさat 12:17
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
暑いっスね(;´−ω−`)
まだ5月なのに・・・・・何なんでしょうかこの暑さ・・・(−ω− )
コスモアイルは、1週間前には暖房を入れてたにもかかわらず、昨日から冷房に切り替わってます!∑( ̄□ ̄;)
さて、今日は朝から小学生の団体が来て、僕が展示室のガイドをしました。
やっぱりみんな若いですね。元気すぎます。可愛いし。(*´∀`)
最近の小中学生は本当にガラ悪いってよく聞きますけど、そんな雰囲気は微塵もありませんでした。
で、恒例の「UFO見たことあるひとー?」っていう質問には、3人の生徒さんが手を挙げてくれました。(>∀<)
時間があったらもっとゆっくり話したかった・・・・
投稿者:まさat 12:28
| 日記
| コメント(2)
| トラックバック(0)
あぁ・・・もう春休みが・・・(´;ω;`)ブワッ
春休みが終わってしまいます・・・。
僕らサービス業としては悲しい出来事です。(´・ω・`)
といっても、すぐに黄金☆週間が始まるんですけどね。( ̄ー ̄)ニヤリ
今日はウチの会社の飲み会なので、ゴールデンウィークに向けてのモチベーションを高めたいと思います!!
投稿者:まさat 16:06
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)
テレビに映りますよ!!
今日はケーブルテレビ富山さんがコスモアイル羽咋に取材しにきてくれました!!
ありがとうございますっ!!(人´∀`).☆.。.:*・°
「ゴールデンウィークに家族で遊びに行ける施設」の特集だったんですが、石川県のコスモアイル羽咋も、富山の近隣の施設ということで取り上げていただけました
で、対応はいつも通り僕の役目です
リポーターの女性がとっても綺麗だったのには感動しました(*´艸`*) (←あさってな感動)
撮影中に僕がつけてたピンマイクの、なんかカバーみたいなやつ(集音する部分についてる網状のアレ)をどこかに落として無くしてしまうというハプニングもありましたが、ちゃんと見つかって良かったです 撮影終了後でしたが
放送は4月18日だそうです
ケーブルテレビ富山をご覧になれる方は、ぜひ見てくださいねヾ(。・ω・。)ノ゙
投稿者:まさat 18:55
| 日記
| コメント(1)
| トラックバック(0)
春休みに入りました
というわけで、今日はたくさんのお客さんに来ていただけましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
いろんなお客さんとお話できて、楽しく仕事できました!!
お土産屋では、一番人気の宇宙食がバカ売れ状態でした(★ゝω・)b
がんばっていろんなお客さんにPRしたかいがありましたよ
明日もがんばります!!
ネタバレすると、数日前に富山のテレビ番組でコスモアイル羽咋が取り上げられ、宇宙食のことも宣伝されたとか・・・・
バカ売れの原因はコイツか!!∑( ̄□ ̄;)
投稿者:まさat 20:00
| 日記
| コメント(0)
| トラックバック(0)